誰でもコンサルタント−コンサルタントのノウハウを公開して、誰でもコンサルタントにするサイト
共通編トップ ナレッジストア ナレッジアーカイブ ナレッジ書店 自分SWOT 起業編トップ 起業するなら(起業を目指す方へ) ナレッジ起業とは 起業ネタ決めマニュアル 起業スタートマニュアル 起業完全支援 起業ツール集 起業リンク集
戦略編トップ 経営戦略策定マニュアル 中期経営計画策定マニュアル 効率化(BPR)マニュアル SWOT分析による強い組織づくり 上場企業経営戦略データベース 上場企業SWOT分析事例集 バリューチェーン事例集 戦略策定ツール集(フレームワーク) 戦略事例リンク集 コンサルタント用語集 SWOT分析出張セミナー 経営戦略&中期経営計画完成セミナー
HOME > 起業編トップ > ナレッジ起業ネタ決めマニュアルトップ > ナレッジ起業とは
概要説明コンパニオン
ナレッジ起業とは、自分のナレッジをもとに、コンサルタントとして起業することを言います・・・
ナレッジ起業ネタ決めマニュアル

− 第1章 ナレッジ起業とは −

1. ナレッジ起業とは


1.ナレッジ起業とは

■ナレッジ起業とは

ナレッジ起業とは、自分自身が保有しているナレッジ(知識・ノウハウ・スキル)をもとに、コンサルタントや情報プロバイダ(情報サービス業)として起業することを言います。

コンサルタントとは、いわゆる経営コンサルタントに限定するものではありません。専門知識を活用して顧客の問題解決を支援する仕事を意味します。以下のコンサルタントは実際に存在するものです。

・プレゼンテーションコンサルタント
・モチベーションコンサルタント
・文章コンサルタント
・話し方コンサルタント
・敬語コンサルタント
・eメールコンサルタント
・イメージコンサルタント
・文具コンサルタント
・収納コンサルタント
・余暇コンサルタント
・田舎暮らしコンサルタント
・風水コンサルタント
・ドッグ(犬)コンサルタント
・ショッピングコンサルタント
・夜景コンサルタント
・失恋コンサルタント
・スィーツコンサルタント

これら以外にも、様々なコンサルタントが実在します。要するに分野は何でもいいのです。その専門知識を必要とする市場さえあれば、どのようなコンサルタントでも成立するのです。

また、情報プロバイダとは、顧客の問題解決のために必要な情報を提供するビジネスをいいます。 まさに当サイトが「起業」と「経営戦略」の情報プロバイダです。コンサルタントが顧客の問題解決を支援することでお金貰うのに対し、情報プロバイダは情報を提供することで料金をいただきます。


■ナレッジ起業の特徴

ナレッジ起業の特徴は以下のとおりです。




特徴1) 社会人としての経験があれば誰にでもできる

ナレッジ起業に唯一欠かせないものはナレッジです。社会人として仕事をした経験があれば何らかのナレッジを持っているので、社会人経験さえあれば誰にでもナレッジ起業は可能です。ただ、そうは言っても多くの人は自分のナレッジなんか大したことはない、ましてやコンサルタントなんて無理と思うでしょう。でも、それは自分のナレッジを自分の尺度で評価しているからに過ぎません。実はそのナレッジには大きな価値があるかもしれないのです。

例えば、書店で売られているマニュアル本やノウハウ本を読んで、「こんなこと誰でも知っているんじゃないの?」と思ったことはありませんか?あるいは、転職をして前の会社ではあたりまえにやっていたことが、新しい会社では重宝がられたなんて経験はありませんか?このように、自分では価値が無いと思っているナレッジでも、それを必要としている市場はどこかにあるものなのです。

また、もしナレッジが不十分と感じていても問題ありません。たとえナレッジが不十分であってもコンサルタント名乗り、世間に対して専門情報を発信し続けてください。それによってナレッジは加速度的に増えていくのです。

▲UP


特徴2) 開業資金が小額ですむ

ナレッジ起業は、準備から起業後7〜8ヶ月までの活動はすべてインターネット上で行います。その期間に必要な設備はパソコン、MSオフィス、ブロードバンド接続、HP作成ソフトおよびPDF作成ソフトです。その他必要な費用はドメイン利用料、レンタルサーバー利用料およびヤフービジネスエクスプレス審査料です。

パソコン、MSオフィス、ブロードバンド接続が保有済みであれば、開業資金は下表のように¥75,500で、これに参考図書などの購入費用を加えても10万円あれば起業が可能になります。

開業資金(除くパソコン、MSオフィス、ブロードバンド)
項目 主な商品 費用(概算)
HP作成ソフト ホームページビルダー \10,000
ドメイン取得料 ムームードメイン、お名前.com \3,000
サーバー利用料(年間) さくらインターネット、ロリポップ \10,000
ヤフー審査料 ビジネスエクスプレス \52,500
  \75,500

▲UP


特徴3) 事業の展開性がある

ナレッジ起業には下表のように3つの切り口あり、それぞれ異なるビジネスモデルが考えられます。つまり、一つのナレッジから複数のビジネスモデルが創出できるわけです。よって、もっとも取り組みやすいモデルで起業をスタートし、別モデルで段階的に事業を展開していくことが可能になります。

切り口 主なビジネスの概要
@ナレッジを提供する ナレッジをマニュアルやDVDなどモノで提供する。
ナレッジをコンサルティング、セミナー、教育、など、サービスで提供する。
Aナレッジを実践する ナレッジを実践して、顧客の業務を代行する。
Bナレッジを仲介する ナレッジを持っている人と、そのナレッジを必要としている人をマッチングさせる。

▲UP


特徴4) 会社を辞めず、週末起業でもできる

前述のように、ナレッジ起業は準備から起業後7〜8ヶ月までの活動はべてインターネット上で行います。その期間は原則的に対面セールスや顧客訪問は原則行いません。その後もやり方次第でインターネット上の活動だけでビジネスを完結させることが可能になります。パソコンとネット接続環境があれば、いつでもどこでもビジネスが可能なので、会社を辞めずに週末起業で行うことも可能です。

▲UP


特徴5)シニア起業に適している

前述にように、ナレッジ起業は社会人経験さえあればだれでも可能です。ただし、コンサルタントとしてその道の専門化として名乗るので経験は多ければ多いほど有利になります。従って、ナレッジ起業は社会人経験豊富なシニアの起業に最も適していると言えます。

▲UP



■スポンサーリンク




次へ