誰でもコンサルタント−コンサルタントのノウハウを公開して、誰でもコンサルタントにするサイト
共通編トップ ナレッジストア ナレッジアーカイブ ナレッジ書店 自分SWOT 起業編トップ 起業するなら(起業を目指す方へ) ナレッジ起業とは 起業ネタ決めマニュアル 起業スタートマニュアル 起業完全支援 起業ツール集 起業リンク集
戦略編トップ 経営戦略策定マニュアル 中期経営計画策定マニュアル 効率化(BPR)マニュアル SWOT分析による強い組織づくり 上場企業経営戦略データベース 上場企業SWOT分析事例集 バリューチェーン事例集 戦略策定ツール集(フレームワーク) 戦略事例リンク集 コンサルタント用語集 SWOT分析出張セミナー 経営戦略&中期経営計画完成セミナー
HOME > 起業編トップ > 起業の必須ツールトップ > 商材としてのマニュアルのつくり方 − その3
概要説明コンパニオン
次にマニュアルの目次を作ります・・・
− 商材としてのマニュアルのつくり方(その3) −





(2)目次を作る

次は目次の作成です。 目次には、「章」、「節」、「項」という階層構造があるのでそれぞれのタイトルと概要を検討します。

@ 下記の「マニュアル目次検討表」を用意します。

【マニュアル目次検討表】



Aまず、大区分となる「章」の検討を行います。各章のタイトルと概要を該当欄に記入してください。章の分け方は、マニュアルで提供する内容をイベントごとに分類し、 時系列で並べるのが基本です。


B次に中区分となる「節」の検討・記入を行います。上記@と同じように章の内容をイベントごとに分け時系列で並べてください。


C最後に小区分となる「項」の検討・記入を、同じ方法で行ってください。

【マニュアル目次検討表−記入例】



表が完成したら目次の検討は終了です。ただし、目次は本文作成の過程で変っていくのが常です。 最終的な本文作成後に完成させてください。

これで目次の作成は終了です。


■スポンサーリンク






前へ 次へ